Yoko Akiyama
9月『GORGEさんのマロングラッセを描く!』

9月は横浜駅のお隣・反町の『ゴルジュ』さんのパンをご用意しました。 湘南小麦や北海道産など国産小麦のパンを作っているこだわりのパン屋さんです。 こちらのクロワッサン生地が大好きなので、たっぷり楽しめるデニッシュ食パン 『マロングラッセ』をお一人半斤ご用意し、モデルにしました!

断面が描きたかったので、まずは真正面の構図に。 まずはシャーペンか鉛筆で下絵を描き、その後ペン入れ、 生地の気泡と外がパリパリでそこの表現が難しかったと思います。

色つけはマロンから!その後パン生地の濃い所から色つけし、 次に全体にさっーと色を馴染ませて行きます。 空いたスペースにGORGEさんのロゴマークを。

以外とマークが難しかったり。。麦を形どったマークかな?と思いきや、 山登りの好きな小林シェフ。店名『GORGE』はフランス語で、 狭谷(渓谷よりさらに鋭角な谷)を意味する山用語。 そのゴルジュと麦をイメージしたロゴだそうです! なるほど、描いていてナカナカ個性的で、色も金色でオブジェのような形だな〜と感じでいました。素敵なロゴですよねー。 土曜日のレッスンには金色の絵具もご用意してマークをに色つけしました!


初参加の方もいらっしゃいましたが、素敵な作品がたくさん出来上がりました!


断面の反対側は凄く細いデニッシュ生地の渦で、そこを描きたい!と そちら側からの構図で描いた方もいました。 私が一枚デモストレーションで描きますが、同じでも良いですし、 構図は自由です。スケッチブックをお持ちの方はそれに描いたり、 紙や絵の具のメーカーが違うと発色も違い面白いですね。

その他、左上より時計まわりで、カンパーニュエテ、全粒粉のスコーン、 ベーコンエピ(エピの形ではないですが、特別成形)、パンオショコラ、 マロングラッセをご用意しました。 コロナ渦で時間も短縮の為、お持ち帰りの方が多く、 その場でわいわい食べる事がないのが残念ですが、 皆さんご自宅で楽しめたでしょうか〜^^ 今回はご用意していませんが、濃厚カスタードクリームたっぷりのクリームパンやスパイスとトマトの味のバランスが良いカレーパン、しらすのタルティーヌなどシェフのセンスを感じるパンがたくさんありますので、横浜方面行かれた時はぜひ寄ってみてくださいね。 ガラス窓越しにパンを作っている所も垣間みれますよ! 『パン ゴルジュ』 横浜市神奈川区反町3-23-1 045-321-3550 8:00~20:00 定休日:月・日曜日 …………………………………………………………

現在人数を半分にし、午前、午後の2回に分けて開催しております。 木曜日開催の三軒茶屋はお席の間にアクリルパーテーションを入れております。
次回は 10月29(木) 1回目10:00〜12:30(満席・キャンセル待ち受付)
2回目12:30〜15:00(2名募集中) 10月25(日) 1回目10:30〜13:00(満席・キャンセル待ち受付)
2回目13:30〜16:00(1名募集中)
を予定しております。 数席募集しておりますので、初めての方もぜひご参加お待ちしております!
yokoakiyamabread@gmail.com