top of page
検索
  • 執筆者の写真Yoko Akiyama

7月『ブーランジェリー コナ』さんのパンを描く!


今月は、仲良くして頂いてる長崎のブーランジェリーコナさんにパンを送って頂き、いつもとはちょっと違った手法で描きました!


長崎県 時津町のふるさと納税の返礼品のパンと一緒に入るリーフレットの絵を描かせて頂いたのですが、それに似た感じの作品作りをしました。 上のお写真はそのリーフと、今回こんな感じにしようかな〜と私が考えた超ラフ画(笑)

私のリクエストのパンやコナさんの人気パンに加え、 浦馬場シェフが今回の為に作ってくださった特別パンキタノカオリのリュスティク2種 Konaのクープ入りとピスタチオ、クランベリー、ホワイトチョコ。 私のリーフレットやショップカードにとってもお洒落なお店の袋まで無料でつけて頂き、 本当にありがとうございました🙏

木曜日開催はバゲット、パイコロネ、ナッツのクイニーアマン、アップルパイ、あんバター、チョコカヌレ

土曜日開催はバゲット、プレーンカヌレ、アップルパイ、マカダミアンナッツトホワイトチョコのスコーン、あんバター、パイコロネ

どちらも大サービスでした🙏 コナさんは店名にもあるように粉にこだわっていて、 福岡の梅野製粉さんの石臼で挽いた風味豊かな全粒粉のバゲットは 食べやすくて私も大好きなパン。 岩塩のきいたあんバターやザクザクの食感が楽しいパイコロネは特に私のお気に入りです♪ どれも浦馬場シェフの愛情たっぷりのパンばかりです。


今回は8Bの鉛筆で下書きなしでいっきに描きます。パンは鉛筆画のみでモノクロ。

背景の色のつけ方は2種類の方法をお伝えして、色遊びを楽しみました🎨


たくさんパンを描いた方は通常の影を入れたりする感じで 水はたっぷりで普通にお好きな色をぬります。 カラフルなものは先に水のみを紙にぬり、水があるうちに好きな色を入れます。 反対側から違う色を入れると真ん中で混ぜ合います。


こちらはレモン色を入れ、パンに近い所にサップグリーンを入れました。


コナの浦馬場シェフより特別パンのリュスティクを土曜日開催の方で描きました❣️



にじみも楽しく、いつもと違う作風に仕上がり楽しいひとときでした✨💕


みなさんそれぞれ、お好きなお色で楽しんで頂きました。

今回はお一人2枚ずつ描きましたよ〜!

浦馬場シェフたくさんサービス頂き、本当にありがとうございました!! みなさん、お家でも色遊び楽しんでみてくださいね〜。 また次回お待ちしております!! ブーランジェリー コナ 長崎県西彼杵郡時津町西時津郷203−11 095-801-7283 月・火曜日定休 09:30〜18:00 JR長崎本線(鳥栖~長崎) / 高田駅 徒歩25分(2.0km) JR長崎本線(鳥栖~長崎) / 長与駅(西口)(2.7km)

時津町のふるさと納税の返礼品でコナさんのパンがあります! 私のリーフレットも入りますので、ご興味ある方はぜひぜひ〜! https://www.furusato-tax.jp/product/detail/42308/5289949

閲覧数:24回0件のコメント
bottom of page